巨大建築愛好会的建築 JRA根岸競馬記念公苑・旧根岸競馬場壱等馬見所*1


 ちょびっと東京遠征。本当は博物館巡りの予定だったのだけど、余りに天気が良かったので、せっかくだからと少しコースを変え、一度行ってみたかった根岸競馬記念公苑へやってきた。はじめはミニチュアホースがかわいいだとかトウショウファルコがこんなところに〜などと楽しんで、その後併設の馬の博物館に入っていろいろな展示物を堪能していたのですが。休憩所の端に積まれていた子ども向け小冊子「根岸競馬場のはなし」を読んでびっくり。遠くの方に古ぼけた大学のキャンパスのような建築物が見えると思っていたのが、実は旧競馬場の保存スタンドだったとは! 公苑内には案内板の一つも無かったので(隣接の根岸森林公園の(旧コースでいう)向こう正面側に位置しているので)全然気づかなかった。コレを見逃しては意味がない、と森林公園を延々と外周に沿って歩き、ふもとまでやってきた。
(→馬の博物館内旧スタンド模型)
 1860年代、文明開化の波とともにもたらされた洋式競馬の専用コースとして、1866年に根岸競馬場が設立。現在残っている一等スタンドは、関東大震災後に再建されたものとのことなので、結局戦争激化で1942年秋に休止されるまでの20年余使用されていたことになる。戦後、競馬場は米軍が接収しゴルフコースとして使用されていたといい、今でもこの一等スタンドのすぐ横は米軍施設が残されており、そのため正面側からは見ることができません(正確には森林公園から米軍施設越しに見えなくもないのですが)。独特の3つの塔はエレベーターとのこと、残念ながらその上の貴賓室は老朽化で撤去されたとのことです。なんとも古ぼけた感じが良い味を出しているのですが、せっかくの丸窓などの凝ったデザインが板でふさがれたまま廃墟同然の姿を晒しているのを見るのはもったいない気がします。競馬界的にも近代建築的にも、なんとか保存する途はないのか気になるところです。